着物の着付けに必要な小物

HOME | 着物の着付けに必要な小物

着付けに必要な小物

美容室スプラッシュで着付けをする時に必要な小物を紹介します

 

着物の着付けに必要な小物とは?

美しく着こなすために、事前にしっかりと準備を

着物を美しく着こなすためには、着付けに必要な小物を一つひとつ揃えていただくことが大切です。
 
このページでは、スプラッシュでの着付けに必ずご用意いただく小物について、写真付きでわかりやすくご紹介しています。
 
わからないことやご不安がある場合は、どうぞお気軽に公式LINEからご相談ください。

着付けに必要な小物一覧

必要な小物は、着物の種類や帯の結び方によって異なる場合があります。
ご不明な点は、どうぞお気軽にご予約時や公式LINEにてご相談ください。

肌襦袢(肌着、裾よけ)

肌襦袢(肌着・裾よけ)

着物の下に着る下着です。
肌襦袢と裾よけが一体になったワンピースタイプでも問題ありません。
直接肌に触れるものなので、清潔なものをご用意ください。

足袋(たび)

足袋(たび)

着物を着る前に履く白い靴下のようなものです。
礼装では「白足袋」が基本となります。
サイズが合っているか、事前にご確認ください。

腰紐(こしひも

腰紐(こしひも)4~5本

長襦袢や着物を身体にフィットさせるために使用する布の紐です。
着崩れを防ぐ大切な役割がありますので、複数本ご用意ください。

伊達締め(伊達巻)

伊達締め(伊達巻)2本

着物や襦袢の上から巻いて、おはしょりや衿の形を整えるための帯状の小物です。
「伊達締め」と「伊達巻」のどちらでも使用可能です。
伊達締めは帯状のもの、伊達巻は両端に紐が付いています。

帯板(おびいた)

帯板(おびいた)

帯の前や後ろに入れて、しわを防ぎ帯の形を美しく保つための板です。
振袖などの場合は、前後に入れるため2枚必要です。

三重仮紐(さんじゅうかりひも)

三重仮紐(さんじゅうかりひも)

振袖の帯を華やかにアレンジするための、ゴムが3~4重になった特殊な紐です。
成人式などの振袖着付けでは必須アイテムです。

帯枕(おびまくら)

帯枕(おびまくら)

帯結びの形を支え、美しくふくらみを持たせるためのクッション状の道具です。
帯の種類や結び方に応じて使い分けます。

帯揚げ(おびあげ)

帯揚げ(おびあげ)

帯枕を包み、帯まわりの装飾としても使われる布です。
振袖ではアレンジ次第で、より華やかさがアップします。

帯締め(おびじめ)

帯締め(おびじめ)

帯の中央をしっかり締め、形を安定させる紐です。
装飾的な役割もあり、コーディネートのアクセントにもなります。

伊達衿(だてえり)

伊達衿(だてえり)

振袖や袴に合わせて使う差し衿で、重ね着風に見せることで襟元を華やかに彩ります。
コーディネートの格を上げる大切な小物です。

備品や小物の販売について

Splashで販売している着付け小物

Splashで販売している着付け小物

腰紐

1本:500円(税込)

三重仮紐

1本:1200円(税込)

帯枕

1個:1500円(税込)

補正用タオル

1枚:300円(税込)

※その他の備品や小物は販売しておりません。

【小物セットのご購入】

弊社での販売品ではありませんが、通販でお買い求めになると便利です。
着付けの小物を揃える時の参考にしてください。
 

【髪飾りについて】

髪飾りのレンタル品は、七五三用、成人式用が少数ございます。(当日返却のみ)
レンタルをご希望されるお客様は、スタッフにご確認下さいませ。
 
ご利用していただいているお客様から「スプラッシュさんで髪飾りのレンタルや販売はしていますか?」と、ご質問をお受けします。
髪飾りは、レンタル品が少数のみで、販売品はございません。
 
七五三の髪飾りは、通販でご購入をおすすめしております。
通常購入するより格安で購入することができます。
 

着物を着た時の注意点と着崩れ対策

美容室で七五三のお支度をした7歳と5歳のお子様の写真

着崩れ防止対策!

「これって着崩れ?」「自分で直せるの?」と不安になる前に

着物を着たあと、「何だか着姿が変?」「帯が下がってきたかも…」と感じたことはありませんか?
それは、もしかすると“着崩れ”のサインかもしれません。
 
このページでは、着崩れを防ぐための注意点や、もし崩れてしまった時の対処法について、わかりやすく解説しています。
初めて着物を着る方にも安心していただけるよう、着付けのご予約後や施術後には、ぜひご一読ください。
 
正しい知識で、美しい着姿を一日中キープしましょう。
 

着物を着た時の注意点専用ページにてご確認ください。

ヘアセット・メイクアップ・着物の着付けの早朝予約

着物姿の女性@着付け・美容室スプラッシュ

早朝予約がご利用できます

ヘアセットや着物の着付けなどの施術料金に、早朝料金が別途加算されますが、たくさんのお客様にご利用いただいております。
 
早朝のお時間にご来店希望の方はご相談ください。
 

早朝予約の詳細をQ&A形式でまとめた専用ページにてご確認ください。

前撮り・ロケーションフォトのセットプラン

代々木八幡宮の七五三写真の出張撮影・Splashフォトサロン

写真の出張撮影

前撮り・出張撮影・ロケーションフォト

お宮参り、七五三、成人式の前撮り、卒業袴の前撮り、マタニティフォト、ファミリーフォト、終活・御遺影写真など、女性プロカメラマンによる出張撮影・ロケーション撮影を承っております。

一生に一度の大切な記念日に私たちプロの手で最高にきれいな姿を残すお手伝い

ロケーションフォトの良さは、自然な気持ち、自然な笑顔で撮影できることです。
ご本人様のワンショットはもちろん、ご家族やお友達みなさまと一緒のショットもOKです。
心に残る記念として前撮りにご利用くださいませ。

 Splash撮影コンシェルジュへご相談ください。

「大切な記念日」「一日」「一瞬」を写真としてカタチにします。
ご家族の大切な思い出が宝物になるように、打ち合わから写真のできあがりまでSplash撮影コンシェルジュが全て一括でサポートいたします。
カメラマンの手配、神社の御祈祷予約、レンタル着物の手配をいたします。

 

詳しくは写真の出張撮影専用ページでご確認ください。